更新遅くなってすみません。
ふらゆきです、こんばんは。
今日は少し散歩したり、長崎市に行ったりしてて昼寝をしてません。
えらいぞ!私!
ところで
今日はちょっと考え事(悩み的な)を書こうかと思ってます。長くなったら、すみません。
...
私が今最も悩んでること。
学校に行けなくなったこと、
勉強をする意欲がなくなったこと、
など主に学校のことです。
この前の記事では、とりあえず今は休むことが大事だから学校のことを考えるのはやめとこう、と書いていたと思いますが...
どうしても、考えてしまう。
日曜日が来る度に、考えてしまう。
ある日母と話した時に、
スクールカウンセラーの先生と話してみたら?と背中を押されたんです。
そう。私の通ってる通信制高校は、
精神科医、スクールカウンセラー、そして教師が週替わりで相談室に在室しています。
どの先生も学校での悩みや日常での些細な悩みを聞いてくださるとのこと。
私は登校日に毎回配られる、あるプリントを思い出しました。
これは10月24日に配られたプリントの一部ですが、この一枚のプリントには安心して学校生活を過ごせるようにと毎週色んな記事が載せてありました。
私はいつも関係ないことだと思ってて、
あんまり見てなかったんだけど...
いや、今見たらもろに関係してるやん!ってなりましたね。
なんで気づかなかったんだろう。
3年の先生から(特に苦手な)の言葉がどれも
心に染みる。
体育も英Ⅱも日本史も大嫌いだけど、
これを見た瞬間、申し訳なくなりました。
このプリントを見るまでは、
先生たちなんて生徒のこと少しも考えてないやんって思ってた。
前期後期に提出しなきゃいけない学校のアンケートも集計だけして改善されないし、この学校は生徒の気持ちを分かろうとしない...
でも、そう思ってた私にグッときた言葉は
焦らなくてもゆっくりでいい(担任のお言葉)
私の気持ちが改善されましたね。少し。
先生達に対しての不信感みたいなものが。
まあ、少しだけ改善されただけで
よし、学校に行こうとはならないんですけどね。
後期も、
もう学校に行くつもりはありません...
しかし授業はとにかく、
カウンセリングだけでもを受けてみてはどうかと考えました。
(担任に相談という手もありますが、
担任は頼りにならない気がするので。)
ただ、問題がいくつかあって
・学校には行かなきゃいけない
・しかも登校日限定
・時間も決まってる
・先生は選べない
・1から話さなきゃいけない(めんどくさい)
など、受けるとなったら
とにかく勇気がいる。
受けるなら今でしょ!(古い)と思いますが、
なかなかその一歩が踏み出せず...
担任からのSMSが来るのを待つか、
私がそれよりも早く前に進むか...
今どうしたいかっていうと、
課題も中途半端で担任との連絡も絶ってるのでどうもできないしどうもしたくない...のが本音。
前に進みたいという気持ちが大事だと思うんですよね。
今の私は誰かに背中を押してもらうこと(前に進みたいと思う気持ち)を必要としているので、父や母、病院関係の先生にも話してみて、勇気をもらいたいと思います。
焦ってばかりなので、
ゆっくり考えながら歩こう。
おわり
おまけ
長崎市では、祖母のお見舞いと妹の誕プレを探しに行きました。
祖母はこの前買ったラジオの使い方が分からないみたいで、母に教わってました。
窓を覗いたら猫がいましたw
妹の誕プレはずっと気になっていると言っていたある〇〇です。(見られたらやばいので伏せとく) 夢彩都で購入しました!←あんまりヒントにならない
妹の喜ぶ顔が早く見たい!
明日はたぶんケーキの予約をしに行きます。
チョコレートケーキがいいみたいなので、
妹の大好物のクッキーがたくさん乗ったホールケーキを予約できたらいいなと思います!